内装工事

Interior

内装リフォーム

“直す”よりも“暮らしを整える”
内装リフォーム

声を起点に、間取り・動線・質感まで
内側からデザイン

内装リフォームは、まず「どう過ごしたいか」を丁寧に聴くことから。
家事や趣味、家族のリズムに合わせて間取りの見直しや動線の短縮、
収納計画、素材・色・照明のバランスまで一体で設計します。
見た目の刷新だけでなく、手ざわりや音、光の入り方といった“心地よさの要素”を細部で調整。
職人と直結した体制で収まりや仕上げに妥協せず、完成後の微調整やメンテナンスまで伴走します。
毎日が自然に使いやすく、帰りたくなるHOMEへ。

Project Types

施工の種類

01
クロス貼り替え

色・質感・柄の選び方で、空間の明るさや奥行き、落ち着きまでガラッと変わります。
キズ・汚れに強いタイプや調湿・消臭、抗アレルゲンなど機能性クロスも充実。 子ども部屋やペットのいるご家庭にはメンテナンス性の高い素材、LDKにはアクセントウォールで表情づけ、 寝室にはマットな質感で安らぎを—といったように、暮らし方に合わせて長く心地よい壁面へ導きます。

02
フローリング張り替え

無垢・突板・高耐久・防音・耐水など用途別に最適な素材をご提案。
色味や板幅で室内の広がりや明るさが変わり、掃除のしやすさや傷の目立ちにくさも向上します。
マンションなら遮音性能、戸建てなら床暖房対応や水回りの耐水仕様など、空間ごとの要件に合わせて選定。
毎日触れる“床”を更新することで、暮らし全体の快適性が底上げされます。

03
間取り変更

家事動線や回遊性、収納計画、視線の抜け・採光・通風までをトータルに見直し、今の家族構成とこれからの変化に馴染むレイアウトへ。
リビングの一体化や個室の最適化、ワークスペースの確保、回遊できる家事導線など、使う時間帯と過ごし方に合うゾーニングで“使いやすさ”を更新します。
結果として、片づけやすさ・移動のしやすさ・居心地が自然に整います。

04
間仕切りの設置

子ども部屋の2室化や在宅ワークの確保、来客時の目隠しなど、暮らしに合った“ちょうどいい区切り”を実現。
造作壁でしっかり分ける方法はもちろん、可動間仕切り・スライドドア・ガラス間仕切り・収納一体型・ロールスクリーンなど、採光や音、将来の可変性まで考えた選択が可能です。
開ければ広く、閉じれば落ち着く——柔らかな距離感で日常が整います。

CONTACT

お問合せ・ご相談

無料見積もり受付中!

Copyright © F&C株式会社